top of page

Special Season,15

ボディーランゲージ解析実践編

一番の理解者に

そして愛犬に寄り添える飼い主になるために

『愛犬の通訳になろう!』

満席
オンライン配信はありません

2022,4,11 湘南

​腰越珈琲

セミナー資料

​資料のパスワードは開催日までにお知らせします

解析実践編.png
Healthy Dog Ownershipセミナー in 熊本

日 時:
2022/9/17(土)
受付10:30 開始11:00 終了16:00予定


会 場:
ドッグケアサロンN 

熊本県阿蘇郡西原村布田2083-2 

費 用:
●セミナー費 
15,000円/名(現地,オンライン共通)

●昼食代 2,000円(ドリンク付)/名(菅乃屋のお弁当)
​●ドッグラン利用料 500円/頭

定 員:
20名

駐車場:
施設の駐車場をご利用ください。

その他:
・人のみの参加も可能です​。
・同伴犬3頭目から¥1000増しとなります。
・セミナー費は事前支払い、昼食代およびドッグラン利用料、同伴3頭目以降の料金は当日支払いとなります。


※開催条件に達しない場合、また今後の社会情勢によっては、やむを得ず急遽オンラインセミナーに変更、開催中止とさせていただく場合がございますのでご了承ください。
▼初めてセミナーに参加される方はご一読ください。
田中雅織先生プロフィール
ドッグビヘイビアリストとは

◯Topics,

・ボディーランゲージの種類
・動画でボディーランゲージを分析する
・参加者の動画で分析する(※)
・ボディーランゲージ観察ワークショップ

 

※愛犬の気になるボディランゲージの動画をご提出ください。みんなで動画を観ながら、ディスカッションし、先生が解説していきます。

▶動画についてのご注意

 ①動画の長さは1~2分くらい

 ②おひとりにつき動画は一本まで

 ③横長の画角で撮影(スマホの場合横にして撮る)

​ ④犬の身体や状況の全体が映るよう撮影する

​ ⑤二つくらいのシーンを編集して1~2分くらいにしてもOK

▶動画提出先

予約確定メールの送信元のメールアドレスまでお送りください。(hdoseminar@gmail.com)

▶提出期限

4/1(金)

 

お送りいただいた動画は事前に内容を確認させていただき、再撮影をお願いする場合がございます。

※内容は予告なく変更することがあります

​横長の画角

〇現地参加
◾️ご用意いただくもの
・他の犬に吠える場合は、キャリーバッグなどをご用意ください。
・小さくちぎれるオヤツ(アレルギーがなければ肉系の物)
・室内で排泄してしまう恐れがある場合は、マナーベルト
・首輪またはハーネスとリード
​・筆記用具
 

 
〇オンライン参加
◾️ご用意いただくもの
・スマートフォン、PC,Mac、タブレットなどの機器
・アプリケーション:Zoomミーティングのインストール
​・インターネット環境

◾️注意事項
・ネットワークの問題で回線が途切れる場合があります。​​
【注意事項】
安全な運営を行うために、以下の点に注意をお願いいたします。 
・小学生以下のお子様の参加はできません。
・3頭以上でのご参加は、事前にご相談ください。
・攻撃性の高い個体の場合は、事前にご相談ください。
・ワクチン接種が済んでいない個体は参加できません。

    但し、抗体価検査で免除になっている場合は、証明できる書面をご提示ください。
​・他の犬に吠える場合はキャリーバッグをご用意ください。

​・メスでヒート開始から1ヶ月の間の個体は同伴できません。

〇犬の同伴について
・犬を同伴される方は、クレートやバリケン等の全身が入るもの、またそれを覆う布を必ず持参してください。但し、社会化がされており、他者や他犬と問題なく接することができる犬であれば、持参は不要です。

当日の状況を見て、田中先生からクレート等の使用について指示がありましたらご対応ください。また席の変更をお願いすることもあります。犬によっては、車での待機をお願いすることもあります。

尚、他者や他人および慣れない環境への過敏な反応(吠える、攻撃的になる、怖がる)がある場合は、犬の健康と安全を考慮し、ご同伴をご遠慮願います。もし同伴された場合は、田中先生の判断により会場への入場をお断りする場合があります。


◯中・大型犬の飼い主様へ
・怖がる個体にはクレートやキャリーバッグ、バリケンなどをご持参ください
・場内では指示のない限り必ずリードを着用してください
 
◯小型犬の飼い主様へ
・他の個体へ、吠える、威嚇する、空噛みする場合は、必ずキャリーバッグをご持参ください
・場内では必ずリードを着用してください
・抜けやすいハーネスや首輪は着用せず、必ず抜けないものを着用してください
・音の鳴るおもちゃなどは、持ち込まないでください

◯ご愛犬の管理について
 ご愛犬の安全管理は飼主様の責任で行ってください。
 運営者は安全管理に努めますが、事故などの責任は一切負いません。​

◯お支払いの方法
 セミナー費は事前決済となります。

 
○終了時間について
 終了時間は延長する場合があります。何卒ご了承のほどお願いいたします。

◯キャンセル規定
 開催当日から15日前までは可能 開催当日よりさかのぼって14日前からキャンセル料金が発生します(参加費の全額)

○ご返金について​
 キャンセル料が発生する前のセミナー費の返金は、セミナー費から振込手数料を差し引いた金額を指定の振込口座にお振込みします。また現地開催の条件に至らず開催中止となる場合、またはオンライン開催となりご参加をキャンセルされる場合も、セミナー費から振込手数料を差し引いた金額を指定の振込口座にお振込みします。
 
ご不明なことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お申し込み

ご注意ください!
必ず下記記載のメールアドレスが受信できるアドレスをご利用ください。
頂いたメッセージには2~3日以内に返信します。
4日以上経っても、こちらから返信がない場合は、ご入力されたアドレスが間違っているか、お手元のメールソフトにより迷惑メールに設定されていることがあります。その際は設定をご確認の上、再度ご連絡ください。

以下のアドレスが受信できるように設定をお願い致します。
hdo_seminar(@)gmail.com
​※上記の”()”は除き@で設定してください。​
※必ず、本ページの注意事項をご確認の上、お申し込みください。
・先行案内のお知らせ
​先行案内をご希望の方はお申し込みフォームよりお問い合わせください。
一般公募前に優先案内をいたします。
bottom of page